
気候があたたかくなって過ごしやすくなりましたね。暑すぎる日もあるくらいで、イヤでも夏がやってくるのを感じます。夏の風物詩といえばそうめんが頭に浮かぶ。

世界流しそうめん協会公式の流しそうめん器は、「流しそうめんにチャレンジしてみたい」声に応えて開発されたアイテム。乾電池式なので、アウトドアでも使えます。片付けや、流す人が大変という問題も考慮された設計。

上部6つのポケットにそうめんを入れておけば、任意の速度で回転し、順次流れる仕組み。くるくると流れてくるそうめんを、360度どこからでも取ることができ、オケに流れ着いたそうめんは回転寿司のように流れつづけます。

使わないときはコンパクトに収納できるため、気軽に自宅やアウトドアで使えますね。
- 関連記事
-
- 意外とジャマなシャンプーたち。せまい水まわりを省スペースにするアイテム (2018/05/23)
- 世界流しそうめん協会認定、これが正しい「流しそうめん器」 (2018/05/12)
- 自動で明るさを調整する「サングラス・コンタクトレンズ」、ジョンソン&ジョンソンから2019年に発売 (2018/05/10)