
お求めやすさもポイントです。
Apple(アップル)の「AirPods」だけでなく、今ガジェット市場は完全ワイヤレスイヤホンで溢れかえっています。ボーズなどのオーディオメーカーから、エレコムといった周辺機器メーカーまで、こぞって製品を出していますね。
でも完全ワイヤレスイヤホンって、かなりの確率で充電ケースが大きいんですよね(AirPodsがなんでこんなに小さいのか不思議なくらい)。でも、新発売のサンワサプライの完全ワイヤレスイヤホン「400-BTSH008」は、そんな状況を理解した「作った方、わかってますね〜」というセンス感じる小さいボディ(幅4.6cm)。イヤホン本体を守る性能は低いですけど、これはすごく評価したいトレードオフです。

そんなバッテリーケースではイヤホンを約2.5回充電可能。イヤホン単体での連続使用時間は3.5〜4.5時間となっており、ケースを使えば7〜9時間程度は使えるとのこと。

しかもこのイヤホン、価格は6,980円(税込)とお財布への負担が軽く、防まつ性能もそなえています。
防まつ性能はIPX4を実現。ちなみに、IPX4=防水等級4は「あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない」というレベル。水にボチャンと落とすのはちょっとまずそうですが、台所などで水がかかったとしても慌てることなく使い続けられます。またAirPodsではできない音量調整も本体下部のボタンでできますよ。
海外ブランドの製品もいいけれど、こういう気軽に試せる完全ワイヤレスイヤホンも僕は全然アリだと思います!
- 関連記事
-
- すべてのものをスピーカーに変える 「docodemoSPEAKER®」 (2018/04/29)
- 「充電ケース」にセンスを感じる完全ワイヤレスイヤホン (2018/04/17)
- IPX6を備えた最強の防水性。雨のなかを勇敢に進むなら、Tao TronicsのBluetoothイヤフォン (2018/03/02)