fc2ブログ

KOOさんの休日

IT、家電、ニュース、アート、海外情報などなど・・・

ケーブル類をスッキリ定位置に整理する「マグネットケーブルクリップ」


1r.jpg

スマートフォンやPC、ポータブルゲーム機や音楽プレイヤーなど、気がつけばデスクの周囲はケーブルばかり。ケーブル同士が途中で絡まってしまった、なんてことが日常茶飯事の人もいるかもしれない。

この際スッキリさせたい!

Philonextの「マグネットケーブルクリップ」は、ケーブルを磁石で固定して整理できるマグネットケーブルホルダー。

2_20171224143631440.jpg

ケーブルクリップがくっつく土台の部分は円と楕円の2種類。デスクやラックにパチッと磁石で貼り付ける方法と、両面テープでくっつける方法がある。

3_20171224143630e51.jpg

ケーブルを挟む磁石付きのクリップは、太いケーブル用1つと細いケーブル用2つの計3つ。3本のケーブルを同時に土台にくっつけることができる。

4_20171224143630036.jpg

ケーブルの固定は、ケーブルクリップのバックルの蓋を開け、バックルに合うケーブルをしっかり入れ、蓋を閉めるだけ。土台に磁石でつければ、ケーブルがスッキリと整理できる。

5_2017122414362974a.jpg

ケーブルを使いたい時は土台からケーブルクリップを取り外し、使わない時は磁石でピタッとつけるだけ。これでもうケーブルを見えないように隠す必要もないし、ベッドやデスクの下にケーブルが落ちてしまうこともない。

クルミの木でできており、どんなインテリアにもなじみそう。シンプルだが、格段に便利になるアイテムなので、年末に向けてケーブルの整理をしてみてはどうだろう。





関連記事

 スマホ

0 Comments

Leave a comment