
ゲームパッド、360度カメラの次はこうきたかぁ。
モトローラのハイエンドスマホ「Moto Z」シリーズに装着できる換装式アクセサリー「Moto Mods」ファミリーに、新作が登場しました。その名も「Polaroid Insta-Share Printer」。これを付ければMoto Zがポラロイドカメラに変身するという次第です。
ポラロイドの名の通り、Moto Zのカメラで撮影した写真をすぐさまケースから印刷することができます。使用するフォトペーパーはZINK Paper 2x3インチ。これはポラロイド社のインスタントデジカメ「SNAP」で使用するものと同じなので流用できますね。撮影前にアプリでフィルターやテキストの挿入なども可能です。
その場で撮影した写真以外にもカメラロールやGoogleフォト、Instagramなどにストックしてある写真も印刷可能で、いわばプリンターのようにも使えます。お気に入りのインスタ画像を印刷して余白部分に手書きメッセージを添える、みたいなのもイベントだと役立ちそうです。チェキじゃなくてMoto Zを構えるアイドルとかなかなかシブいのでは。
購入はモトローラのWebサイトから、販売価格は199.99ドル(約2万2510円)。モバイルなポラロイドプリンターである「ZIP」をモジュール化したようなイメージですが、おなじみのレインボーマークを背負えるのはデザイン的にも気分が高揚しますね。
- 関連記事
-
- スマートスピーカー登場でIoT化が加速する? (2018/01/27)
- Moto ZをポラロイドカメラにできるMoto Modsが登場。カメラロールやInstagramからもプリントOK (2017/12/31)
- 世界初3D・360°の4Kカメラ「Vuze VR Camera」 (2017/12/26)