
先日の7月17日は「世界絵文字デー」。Apple(アップル)もそれにあわせて、年内に使えるようになる新絵文字を公開しましたね。そんな中Facebook(フェイスブック)のCEOマーク・ザッカーバーグ氏は、Facebook上でよく使われている絵文字と、地域別で人気の絵文字を集計して公開していますよ!
まず上の画像は、Facebook上でよく使われる絵文字です。トップは「泣き笑い」、それに続いて「目がハート」、さらに「キス」「泣き笑いの別バージョン」が続いていることがわかります。確かに泣き笑いの絵文字は、プライベートだけでなく仕事でも使いやすいですよね。こちらは納得の1位です。

次に上画像は、地域別で人気の絵文字一覧(こちらは使われた回数ではなく人気)。アメリカやイギリスは泣き笑いが人気なのに対し、メキシコやブラジル、それにスペインやイタリアなどの国々では目がハートやキスが人気なのがわかります。やはり、情熱的なお国ではわかりやすい感情表現が好まれるのでしょうか?

この国別データは、よく絵文字を使う国をピックアップしており、残念ながら日本で人気の絵文字は発表されていません(Emojiって日本語なのに…)。奥ゆかしい国民性のこと、普通の笑い顔が1位だったりするのかな?
- 関連記事
-
- 懐かしのフロッピーディスク型USBメモリ (2017/08/25)
- Facebookで一番よく使われている絵文字は? (2017/08/24)
- SIMロックフリーの宅内用LTEルータ『Aterm HT100LN』 (2017/07/31)