
ロジクールから新作マウス4機種が発表されました。MXシリーズの「MX Master 2S」「MX Anywhere 2S」と、サイレントマウスシリーズの「M590」「M585」です。
この4機種は「FLOW」と呼ばれる、複数のPC間をシームレスに行き来できる新機能を備えています。例えば、1台のPCでデュアルモニターを使うと、カーソルがディスプレイ間をススっと行き来しますよね。アレと同じことが、別PCとも可能になるということです。
こちらのimsReviewRoomによるレビュー動画の5:00頃から、その機能を確認できます。ラップトップの端に行ったカーソルが、当たり前のようにデスクトップ側に。まるでマルチディスプレイのようです。
この機能はWindowsとMacの間でも使うことが可能で、さらにテキストや画像などのコピーしたデータも環境をまたいでベーストできます。使用には専用ソフトウェアのインストールと同一ネットワーク環境であることが条件ですが、マシンごとにマウスを持ち替えなくて良いというのは革命的です。
ペアリングしているデバイスをボタンで切り替える「Easy-Switch」機能は今回も搭載されていますが、「FLOW」のおかげで手動切り替えの場面はそう多くないでしょう。また、同社のワイヤレスキーボード「K780」「K380」「K375s」「K370s」も「FLOW」に対応しており、カーソルがONになったPCに自動でキーボードがペアリングしてくれます。
二刀使いを長年悩ませてきた、キーボード渋滞&マウス渋滞。すべてがまるっと1つのデバイスに収まるのであれば、こんなに嬉しいことはありません。
- 関連記事
-
- ワイヤレスマウスを充電できるパッド「PowerPlay」 (2017/07/04)
- 最大3台のPCをマルチディスプレイ的に操作できるロジクールの新型マウス (2017/07/02)
- Apple純正キーボードとトラックパッドが合体 (2017/05/25)