fc2ブログ

KOOさんの休日

IT、家電、ニュース、アート、海外情報などなど・・・

ヒューズ切れた


もう雪も降らないだろうなと思いタイヤ交換しました。

気の早い人は4月に入ってから交換始めていますが、勤務先が車で車で30分と距離があり会社に到着してみると雪が降っていたりとなかなか判断が難しいのです。

タイヤの交換が終わって備え付けの小型コンプレッサー(シガーソケットタイプ)で空気圧の調整を行っていた所・・・

プスン・・・


コンプレッサーが止まってしまった・・・

室内のオーディオも止まっていた・・・

ん?なんだ? 一瞬考えたがヒューズが切れた事に気が付いた。

ヒューズなんて交換した事ないし、ヒューズボックスってどこなんだ?

殆ど運転席の下の方にあるはずと思いながら探してみる。

2017y04m30d_145020711.jpg

やはり運転席側の下にあった、車種によっては助手席側にもある様です。

どれが切れてるのかわかんないから、片っ端から外して確認するしかない。

右上の1個目を外してドンピシャでした(笑)

2017y04m30d_145139042.jpg

やはり切れてる・・・

DSC_0535.jpg

近くのカー用品店に行って早速購入し交換しました。

DSC_0545.jpg

小型コンプレッサーのモーターが焦げ臭かったので過電流でしょう、シガーソケットから電源とるの怖いですね。

51Jc7MFiYHL.jpg

こんなの欲しいなー。







関連記事

 ワゴンRスティングレー

0 Comments

Leave a comment