
散歩用イヤホンのスタンダードになれるかな?
これまでのイヤホン製品といえば、タイプは違えどある程度は耳が塞がれるのが普通。インナーイヤー型でもカナル型でも、周囲の音が聞こえにくくなります。しかしそのようなイヤホンとは一線を画する、耳を塞がないイヤホン『ambie(アンビー)』が登場

上の画像をご覧ください。『ambie』は耳の縁にちょこんと引っ掛けるように装着するので、耳の穴がまるっと丸見えになるんです。こんな構造のイヤホンはこれまでに見たことがありませんね。実際に身につけていても、「それって何なの?」と突っ込まれそうです。

イヤホンが耳を塞がないことによる実用面でのメリットは明らかです。たとえば街中を歩いていても、横断歩道の信号機や車の走行音、自転車のベル、話しかけてきた人など、さまざまな環境音に気づくことができますものね。さらに仕事中であったとしても、イヤホンを装着したまま同僚の声が聞きとれるはずです。

もう一つ面白そうな利用シーンが、スポーツジムでのエクササイズ中。自分の好きな音楽でテンションをあげながら、同時にトレーナーやスタッフさんのアドバイスを聞き逃すことがありません。

『ambie』はその構造的に周囲への音漏れが気になるところではありますが、独自の音道管設計が採用されており、一般的なイヤホンと同レベルにまで音漏れが低減されているとのこと。また鼓膜への負担が少なく長時間使っても疲れにくい、開放的で耳が蒸れない、といったメリットもあるんです。

『ambie』はブラック/ホワイト/スカイ/オレンジ/ブラウン/グリーンの6色展開。価格は5940円(税込)です。はやくもオンラインストアでは初回販売分が完売し、次回出荷に向けての予約販売を実施中。また各地のセレクトショップ「ロンハーマン」ほか、蔦屋家電などの店舗でも取扱が開始されています。
- 関連記事
-
- Davoneの2wayスピーカー『Studio』 (2017/06/24)
- 耳を塞がない新感覚イヤホン『ambie』 (2017/04/12)
- 名車、フォード「マスタング」のインパネを再現したレコードプレーヤーが登場 (2017/01/26)