
このアイテムこそ最高のエコなのではないでしょうか?
植物の光合成を電力に変えるアイテムが発表されました。地熱や風力など再生可能エネルギーに注目が集まるなか、道入が難しいとの声があがっています。
ただそのハードルを少し超えるように発表されたのが「Bioo」です!
光合成を発電エネルギー変える「Bioo」

Biooは光合成の力で発電する植物発電ポットです。スマートフォンやタブレットなどのデバイスを充電できる3.5V 0.5Aを発電できます。光合成だけのエネルギーでスマホが充電できるなんてすごいですね!
気になるのは一般的な植木鉢に見えるこのBiooの仕組みですよね?
仕組み

植物が光合成する際に根から出す物質をバクテリアが消費します。その消費するときに、電子を放出、さらにそれをポットの底の装置に配された電極により回収し、電気エネルギーに変換されるということです!
仕組みはわかりましたが、肝心の使い方は?
使い方

まず、Biooの下部に水を入れて起動させます。その後あなたが育てたい植物を土ごと植えれば完了です!あとは植えた植物を育てるだけです。
すごく簡単ですね!

1日に最高3回はスマホの充電ができるそうです。
Biooは最終的には大きなプロジェクトとして発展させていきたいと意気込んでいるため、いつか街の緑が全て発電エネルギーとして活躍するかもしれません。
もし光合成発電が主流となれば、緑も増えますし、太陽光や風力と違い時間帯や天候に左右されないとのことなので再生可能エネルギーとしてはかなり優秀な部類なのではないでしょうか?
Biooを皮切りに新たな研究が進むといいですね!
- 関連記事