
サーカスや大道芸などのショーでよく使われる一輪車は、乗りこなすのがなかなか難しいもの。
そんな一輪車から、サドルを取ったら…?
「Lunicycle」は、サドルのない、タイヤとペダルだけで構成された超スマートな一輪車です。

ルックスからは、普通の一輪車よりも乗りこなすのが難しいのでは?と感じてしまいますが、サドルに腰をかけると、腰でバランスをとらなければいけないのに対し、Lunicycleは両足でバランスがとれるので、意外にも比較的簡単に乗りこなせるのだそう。
また、ペダルの上の赤いパットがスネの部分にフィットし、安定感を高めてくれます。

スッキリとしたコンパクトなサイズは持ち運びも楽にできるので、例えばバッグに入れて電車移動し、降りた駅から目的地までの“ちょい乗り”するなど、スマートな使い方ができそうです。
また、足全体の筋肉をバランスよく使うので、エクササイズにもオススメ。
乗りこなせるようになったら、回転したりジャンプしたり、スケボー顔負けのトリックもできるかもしれませんね。

商品はFancyというサイトで販売されています。
セグウェイやホバーボードなど、テクノロジーを駆使した電動式の乗り物が近年進化を遂げていますが、どうやら人力で動く乗り物にも、まだまだ無限の可能性があるようですね。
Fancy
- 関連記事
-
- KarTent (2016/03/22)
- Lunicycle (2016/02/06)
- SmartPlayhouse (2016/01/24)