fc2ブログ

KOOさんの休日

IT、家電、ニュース、アート、海外情報などなど・・・

FRYTE


151126_EC_fryte.jpg

ふわふわと宙に浮く光。思わず二度見してしまう、不思議な電球。

シンプルなデザインだけに、どうなってるの?…と、そのタネを知りたくなりますよね。

151126_fryte1.jpg

今春にクラウドファンディングで資金集めに成功した、Simon Morrisの発明品「FRYTE」。

キャップとウッドベースにそれぞれ埋め込まれた磁石が反発しあって、電球を近づけると、ふわっと浮きあがります。それと同時に、ワイヤレスで電気が流れ、光が灯るシカケです。

RELATED ARTICLE
都会の真ん中で「踊る阿呆」になっちゃおう

ウッドベースの角に軽く触れると、センサーが反応して、照明のon/offもできます。

2015y12m06d_074449354.jpg

ベース 12.6cm×12.6cm×3cm 500g(ホワイトアッシュ・オーク・ウォールナッツ)
ライト 14cm×7cm×4.5cm(クロム・ゴールド・ブロンズ)
$349

2015y12m06d_074531094.jpg

わずかな電力で50,000時間も光り続けてくれるので、照明としてだけではなく、オブジェとして部屋の片隅でくるくる回りながら光っていてほしいですね。



関連記事

 インテリア・家具

0 Comments

Leave a comment