
もしもテーブルがまるでタッチパネルスクリーンのようになったら、どんなことができるの? どんな生活が待っているの?

ぜひ下の動画で観て欲しい、IKEAが目指す2025年の世界。「IKEA Concept Kitchen 2025」では、テーブルを大きなスクリーンにして、そこで行われる様々な作業をサポートしてくれるインタラクティブなテーブルが提案されています。

考えてみると、ダイニングテーブルって、ただ単に食事する時に使うというだけじゃないんですよね。家計簿をつけたり、料理の本を調べたり、調理台になったり、子供が宿題したり遊んだりする場になったり。

多目的だからこそ、インタラクティブに反応してユーザーをサポートしてくれるこうしたコンセプトがありがたいし、楽しそう。だけど料理というジャンルだけを考えてみても、素材を置くと詳しい説明や調理法の提案が映写され、2つ以上の素材を寄せると合体してそれらを用いたメニューが出て来るという演出には脱帽です。

自分が知らなかったメニューが出てきて、そこにある指示に従っていけば調理ができる、なんて驚きの未来ですね。ぜひコンセプト動画を御覧ください。
- 関連記事
-
- FLAME (2015/08/23)
- IKEA Concept Kitchen 2025 (2015/08/21)
- GRADIENT CRIB (2015/08/11)