fc2ブログ

KOOさんの休日

IT、家電、ニュース、アート、海外情報などなど・・・

北海道新幹線


DSC1700.jpg

北海道新幹線の開業が、来年3月26日で最終調整されている。

2016年3月26日で調整
JR北海道やJR東日本が、「北海道新幹線」(新青森~新函館北斗間)の開業日を2016年3月26日(土曜日)で最終調整していることが分かった。

国交省などと調整し、9月中にも正式に発表するという。

「雪解け」のタイミングを狙う
北海道新幹線の開業日としては「3月12日」も有力視されていた。

しかし、雪や低温など「冬の悪天候による影響を極力減らすため」や「準備期間に余裕をもたせるため」に3月26日としたようだ。

ネット上には「絶対に乗る!」という声
この報道を受けて、ネット上には多くの反響が寄せられている。

いよっ!待ってました!
これで函館もグッと近くなりますね
もうすぐだな。来年度の留萌線部分廃線が前倒しになる予感しかしない
これじゃ3連休活かせないな
2015年度末ギリギリだな
チケット取るの大変そう
開業日に乗って見たいけど、倍率やばそうだから、27日に乗ろうかな
絶対に乗りに行きます!
期待が高まっている。

22日から「訓練運転」をスタート
JR北海道は開業に向けて、今月22日から訓練運転をスタートする。

午前1時~3時半の夜間限定で、新函館北斗と新青森間を1晩あたり3往復程度走行。

運転士は各種運転操作を習熟し、車掌は車内放送やドアの開閉、ホーム柵の操作など開業後の運転に即した内容の訓練を行うという。

開業に向けて、準備が着々と進んでいるようだ。


関連記事

 ニュース

0 Comments

Leave a comment