簡単一眼クオリティ!オリンパスからスマホで楽しむカメラレンズが発売

スマホで写真を撮るのが当たり前になった今でも、やっぱり本格デジカメのクオリティは再現しづらいもの。
そんな中オリンパスが、一眼レフが並みの写真を撮れる、新コンセプトカメラ「OLYMPUS Air A01」を発表!

OLYMPUS Air A01は、一見すると普通のカメラレンズのようだが、ファインダー部分にスマホを装着して使用する。

8つの専用アプリを使えば、撮影前にアートフィルターをかけたり、トーンカーブで細かな色調補正をしたり、なんてことが可能。
手ぶれ補正はもちろんのこと、スクリーン上でピントを合わせたい場所をタッチするだけで、高精度にピントを合わせることができ、高速連写、3倍ズームもできる。

さらに、このOLYMPUS Air単体で撮影することもできるので、これまでスマホでは難しかったハイ&ローアングル、夜景やセルフィ、リモート撮影ができるところも魅力。

タブレットでも使用できるので、スマホやカメラの背面モニターで見るよりも詳細な露出コントロールやマクロ撮影も容易に。

スマホに保存されている音楽を使って、BGM付きのスライドショーを作成したり、複数の動画をつなぎ合わせ、エフェクトやBGMを加えてムービーにすることまでできる。

OLYMPUS Air A01は、3 月6日よりオリンパスのオンラインショップにて発売され、価格は3万6504円(14-42mmEZレンズキットは5万3784円)。
また、この発売に先駆けて、オリンパスプラザ東京および大阪ショールームで、2月20日より先行展示も予定されている。
ちょっと値段は張るが、一眼レフより軽くかさばらず、毎日持ち歩くのにもぴったり!
- 関連記事
-
- バック・トゥ・ザ・フューチャーiPhoneケース (2015/02/17)
- OLYMPUS Air A01 (2015/02/14)
- au、4.5型のデザインスマホ「INFOBAR A03」 (2015/02/12)