fc2ブログ

KOOさんの休日

IT、家電、ニュース、アート、海外情報などなど・・・

サイディング・スプリング彗星


ef6dcb5edie1jbagmyrx.gif

こんな歴史的イベントに会えるとは!

10月20日、太陽系の果てからやって来た彗星が火星に大接近します。

2014y10m19d_174628458.jpg

この彗星は、サイディング・スプリング彗星と呼ばれ、2013年1月に発見されました。秒速53キロメートルで進んでいますが、太陽系の果て「オールト雲」から火星にやって来るまで何百万年もかかっています。最接近時の火星との距離は約14万キロメートルです。これは地球と月との距離の約3分の1に相当し、一時期は衝突の可能性も考えられていました。

こちらに、火星から彗星を観測した場合のシミュレーション動画があります。



NASAではハッブル宇宙望遠鏡や地球上にあるたくさんの機器を使って、接近の前後を観測するつもりです。この彗星の接近のおかげで、オールト雲の彗星や火星の大気、初期の太陽系の構成など多くのことがわかるようになるでしょう。

2014y10m19d_174732866.jpg

また、火星の大気に守られているため、火星表面上にいる火星探査機キュリオシティには危険はありません。しかし、火星の周囲をまわっている探査機に影響があるかもしれないと、NASAは言っています。

太陽系の果てからやって来たなんて、ロマンがありますね。接近によってどんなことが起きるのか、楽しみです。


関連記事

 サイエンス

 サイディング・スプリング彗星

0 Comments

Leave a comment