トイレットペーパーの残りを教えてくれる画期的なグッズ
突然ですが、皆さんはトイレに座って用を足した後に、トイレットペーパーがないことに気いた…という経験はないでしょうか。他人事だと笑えても、自分の身に起こった時には悲劇ですよね。そんなトイレにまつわるちょっぴり悲しい“あるある”を解決するため、世界的な衛生用品メーカー・Kimberly-Clark(キンバリークラーク)がイスラエルで画期的なグッズを開発しました。それが『I.O.Toilet』と名付けられたこちらのトイレットペ...
珪藻土で作られた、soilの蚊取り線香ケース
暑さを感じることも多くなり、きらきらとした楽しい夏の時間が訪れようとしている。しかし、うれしい反面、ちょっと厄介なことがある。それは、暑いなぁと思うと同時に見かける「蚊」の存在。ちょっとした水たまりがあると、ヤツらはどんどん誕生する。やはり日本人には、何と言っても「蚊取り線香」がはずせない。この香りから夏を感じる人も少なくないはずだ。ブタの蚊取り線香ケースもどこか懐かしい雰囲気があっていいが、今...
キッチン、寝室、キャンプや音楽ライブでも活躍する万能LEDライト
日常生活において、ライトは欠かせない。キャンプの時など、なおさらだ。最近はスマホのライトを使うことも多いが、バッテリーの消費が早くなってしまうし、使い方も限られている。そこでおススメしたいのが、この万能ポータブルLEDライト「Mstick」だ。縦16センチ、横2.6センチ、幅1.6センチのコンパクトなLEDライト「Mstick」。シンプルな本体に似合わず多機能であり、スマートホンやスマートウォッチのBluetoothを通じ、日常の...
フェンダーのWi-Fi搭載ギターアンプ
ギターを弾く人なら誰もが憧れる“プロのサウンド”。しかし、プロ並みのエフェクターやアンプを揃えるのは、時間もお金もかかってなかなか大変だ。フェンダーミュージックが販売開始する「MUSTANG(TM) GT」シリーズは、プロのサウンドを手に入れる一番の近道となるかもしれない。既存の「MUSTUNG アンプ」シリーズをアップデートした形となる「MUSTANG(TM) GT」シリーズ。世界初のWi-Fi搭載アンプで、歴代フェンダーアンプの数々...
宇宙人はすでにデジタル世界で休眠中? フェルミのパラドックスを解く新説
数百億年の眠りについているデジタル宇宙人。そりゃ会えないよね。有名なフェルミのパラドックスってご存知でしょうか。これだけ広大な宇宙には人類の他にも知的生命体が存在するはずなのに、これまで宇宙人と遭遇することがなかったのは矛盾しているという指摘です。いるはずなのに出会えない。このパラドックスに対する仮説はこれまでたくさん存在してきました。そもそも宇宙人は存在しないという説から、存在したけれども時代が...
低排出ガスのシールは剥がし
前々から気になっていた二つのシール。見た目に格好悪いので剥がす事にしました。一応、問題ないか調べてみました。↓エコカー減税のシールを剥がしたい…でも剥がすとどうなるの?ホームセンターでシール剥がしを購入ボディーの塗装面に付着すると良くないみたいで、これは泡状に噴射されるのでそんなに液だれの心配はありません。作業時間はものの10分程度で完了。終わってから気がついたが、お湯でシールを温めておけばもっと簡...
Davoneの2wayスピーカー『Studio』
デンマークに本拠地をおくオーディオブランドのDavone(ダヴォン)から、2wayスピーカー『Studio』が発売されます。価格はスピーカー本体がペアで36万円(税別)、専用スタンドがペアで12万円(税別)。発売日は2017年5月15日となっています。もともと、デンマークのコペンハーゲン北部の街でPaul Schenkel氏がスタートさせたDavone。ラウンジチェアのような上質なデザインと、コンパクトな本体からの迫力がある音楽再生を特徴と...
ひと目で駐輪場だと分かる。シンプルなデザインの自転車スタンド
街中や駐輪場にて、自転車が整理されずに置かれていることを見かけることもしばしば。もっとわかりやすくきちんと自転車を止めたくなるような“スタンド”を作れないか……。そんな想いから提案されたのが「On bicycle stand」だ。「自転車には自転車を。」とでも言うような、自転車デザインのスタンドとなっている。「On Bicycle Stand」は誰にでも伝わるサイン計画も兼ね備えたスタンドだ。Studio yumakanoによって設計・デザイン...
『劇場版マジンガーZ』特報映像が公開
フランスで行われている世界最大規模のアニメ映画祭・アヌシー国際アニメーション映画祭にて、『劇場版マジンガーZ』(仮題)の最新映像が公開された。映像ではでは、マジンガーZのパイロット・兜甲児らしき後ろ姿が垣間見え、さらに「それは、神にも悪魔にもなれるー」というキャッチコピーも登場する。続いて操縦席がマジンガーZの上空へと飛び立つ迫力のシーンとともに、重厚感とスケール感たっぷりにアップデートされた機体が...
「DX超合金魂」待望の新作はコン・バトラーV
価格的にも、サイズ的にも、もうこれ以上のものは出ないでしょう……たぶん……!バンダイが誇るロボット玩具の最高峰ブランド「DX超合金魂」に久々の新作が発表されました。1976~77年放送の超懐かしアニメ「超電磁ロボ コン・バトラーV」より、主役ロボの商品化となる『DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV』。価格も最高峰クラスとなる税抜5万5500円(“V!V!V!”プライス)で、2017年12月より一般店頭での販売が予定されています...