Vertical Forest
スイスに自然と一体化した前衛的な高層マンションが建設されようとしています。これは「Vertical Forest(直立した森)」と呼ばれており、イタリアの建築家Stefano Boeriさんがデザインしたもの。 高さ117メートルという高層マンションで、100本以上の木々があちらこちらに植えられているのが特徴。夏は葉が日光をほどよく遮り、冬は葉が枯れることで日光を通すという、ごく自然で当たり前のサイクルを「空調」として活用していま...
Power-Cell Thermochromic mug
淹れたてのコーヒーを飲むとき、熱くてすぐに飲めないことはありませんか?ネコ舌さんは特に、温かい飲みものを飲むときに苦労しますよね。かといって冷めるのを待つと、飲みものがすっかり冷たくなってしまうことも。自分に合った温度を見計らって飲みものを冷ますのは、なかなか難しい。そこで、便利でユニークなマグカップをご紹介します。「Power-Cell Thermochromic mug」は、表面にスマホのような電力表示がデザインされてい...
iPhone落下時に破損を防ぐ機能
衝撃吸収バンパーが飛び出す仕掛けをiPhoneに組み込もうとアップルが計画していることが 新たに取得された特許より明らかになりました。 今回アップルが新たに取得した特許では、落下している状態にあるとiPhoneが判断すると、画像のように 衝撃吸収バンパーが自動で飛び出す仕組みです。端末か落下状態にあるのかどうかは、iPhoneに内蔵 されている加速度センサーやジャイロスコープで判断されるものだと思われます。なお、衝撃吸...
宇宙を漂う浮遊惑星「PSO J318.5-22」
宇宙は人類が知らないことだらけ。惑星は恒星を中心にした軌道を回っているもの。ですが、なかには宇宙空間を彷徨う風来坊みたいな星もあるんです。2013年10月に太陽系の外で発見された「PSO J318.5-22」も、そのひとつ。この星は地球から80光年離れたところにある若い惑星(約1200万歳。地球が45億歳)でサイズも小さめ。浮遊惑星の中ではいまのところ地球に1番近い場所にあります。PSO J318.5-22は惑星としての特徴をすべて備え...
シェルフ一体型自転車スタンド
こだわりの自転車を持っている人につきものなのが、“保管場所”という悩み。外に駐輪しておくのは忍びないし、盗難も心配。しかし室内に置くとなるとスペースが問題だ。そんなふうにお悩みの方、この自転車スタンドはどうだろう。シェルフにタイヤを固定する溝がついており、これなら無事に自転車の保管場所を確保できるだけでなく、お部屋のインテリアにアクセントを加えることもできる。デザインは本棚、サイドボード、ライティン...