スタバがある列車(スイス)
スイス連邦鉄道(国鉄)とスターバックスがコラボし、世界初の“スターバックスの店舗がある列車”を11月21日から試験運行します。ジュネーブ-ザンクトガレン間を走る同列車は、“旅人がリラックスして旅を楽しめる空間”をコンセプトにデザインした店舗車両を連結しています。車両は2階建てで、各種のドリンクや軽食を購入できるようになっています。飲食用の座席を50席備え、立ち飲み用カウンターなども用意されています。車両を用意...
LUCETTA
日常の移動手段が自転車という人にとっては、愛車はスタイルだけでなく、いかに軽量であるかも重要なポイントの1つ。旧式のものでは、ライトを点灯するとペダルが重いなどさまざまな悩みがあるようだが、自転車のタイプを選ばず、しかも超スタイリッシュでコンパクトという夢のライトが発売された。手のひらサイズの「LUCETTA」は、フィンランドのヘルシンキを拠点に活動しているデザイナー、Emanuel Pizzolorussoが開発した、マグ...
Q'mo II(キューモツー)
NTNは21日、第43回東京モーターショーのプレスブリーフィングで、インホイールモーター方式の二人乗り4輪電動コミュータのコンセプトモデル「Q'mo II(キューモツー)」を公開した。これは、前回東京モーターショー11で公開されたQ'moの発展型で、NTN独自の小型インホイールモーター(IWM)システムに、新たに開発したステアリングシステムを組み合わせた「マルチドライビングシステム(MDS)を開発して導入したもの。IW...
LED光透過カーペット
フィリップスといえば欧州最大の総合家電メーカー。日本でも電動歯ブラシや、油を使わずに揚げ物料理ができる「ノンフライヤー」などの製品でおなじみ。そのフィリップスが、英国のカーペットメーカーDESSOとパートナー契約を組み、次世代型カーペットの開発に乗り出した。これは光を透過する素材のカーペットにLED照明を組み込み、さまざまなカラーの文字や図形・パターン等をフロア表面に光らせることができるというもの。空港や...
LEAPrus 3912
ロシア、グルジアの国境にそびえ立つコーカサス山脈。その最高峰といわれるエルブルース山(5642m)の標高4000mの場所に建つホテル「LEAPrus 3912」。昨年9月、登山者用のエコホテルとしてオープンしたこの3棟のホテルは、ファイバーガラス製のチューブ型の建物で、その窓から望む景色は、一面を覆う雪と、周りを囲む山々、そして抜けるような青空のみ。まさに非日常の風景が広がっている。もともとこの場所には、登山者のための山...
高度30キロの気球の旅
米アリゾナ州に拠点を置く宇宙旅行会社ワールド・ビュー・エンタープライジズがこのほど、豪華な8人乗りカプセルで行く宇宙旅行を1人7万5000ドル(約740万円)で販売する計画を発表した。米富豪リチャード・ブランソン氏の宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックは、3日間の訓練と2時間半の宇宙滞在を含む宇宙旅行を25万ドル(2460万円)で販売しており、それと比べるとワールド・ビューの旅行は割安。ワール...
スクワットすれば運賃タダ
ロシアのモスクワ市の地下鉄で、スクワットをすれば運賃が無料になるユニークなキャンペーンが実施されています。ソチ冬季五輪のPRと健康促進を兼ねたものです。地下鉄駅にはスクワットの回数を計る自動発券機が置かれ、目の前に立って2分以内に30回スクワットをすると無料券が出てきます。ちなみに通常の運賃は1人30ルーブル(約90円)なので、スクワット1回が1ルーブルといったところ。ロシアのオリンピック委員会会長Alexander ...