2つの太陽を持つ惑星発見
(CNN) SF映画「スター・ウォーズ」に出てくるような、2つの太陽を持つ惑星は実在した。米航空宇宙局(NASA)と地球外生命探査プロジェクトSETIの研究チームは、そうした惑星の存在を裏付ける直接的な証拠を初めて確認したと発表した。この惑星の正式名称は「ケプラー16b」。研究チームはスター・ウォーズに登場する架空の惑星の名にちなんで「タトゥイーン」の愛称で呼んでいる。白鳥座の中にあって地球からの...
地球に土星の様な輪があったら
土星の周囲に存在する円盤状の環のようなものが、もしも地球に存在したとしたら。制作者のRoyProl氏によると地球にリングがあった場合、赤道と一直線に並び東の空から西の空にかけて現れる。赤道の近くでは幅が狭く見え、地平線と垂直になり、赤道から離れるほど幅が広く、地平線の近くに見えるという。また、夜は太陽の光の反射を受けて月のように輝くと予想する。同氏は、南半球と北半球の緯度、その場所の方角などから、どの様...